ココロとカラダ樺沢紫苑先生の読書感想キャンペーンにて最優秀賞を受賞しました こんにちは、あきこです。 こちらのブログにて、数回【読書感想】という形で、読書感想文を投稿していましたが… 実はその感想文、とあるキャンペーンに応募しておりました。 あきこ 著者の樺沢紫苑先生のキャンペーンです。 ... 2022.04.22ココロとカラダ手帳・日記読書
ココロとカラダ【読書感想】精神科医が教える『毎日を楽しめる人の考え方』を読んで 樺沢紫苑先生の著書「精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方」を読みました。 「遊び」「楽しみ」を自己成長につなげるコツ。また、メンタル疾患の予防にもなることがたくさん書かれています。 遊びと言うと、昔は遊ん... 2022.03.31ココロとカラダ読書
読書【読書感想文】もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら 「もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら」という題名からして、普段家で家事や育児をメインに生活している専業主婦の私にとって、あまり関係のない本では…?と思っていました。しかし、読み終えた今では、こちらのもしも社畜ゾンビ…通称「も... 2022.03.20読書
てがき目標達成のためのビジョンリストを書いて、自分の明るい未来をイメージしよう! よく達成したい目標があるならば、手帳に書こう! といいますよね。 ただ、手帳にきちんと目標を書いてはいるものの… 目標に向かって頑張るのが辛い…と思ってしまうなんでこんなに頑張っているんだろう…?と自問自答してしまうやる... 2022.02.16てがき手帳・日記
家族でおでかけ測量野帳デコレーション&カスタマイズ♪よみうりランドで体験できる! 測量野帳とは コクヨが測量士さんのために開発したミニノートのことです。 このグリーンが定番…! ハードカバーで手持ちのままでも書きやすく、さらに持ちやすい&ポケットにぴったりのサイズ感。その使いやすさから、測量士でない方... 2022.01.09家族でおでかけ手帳・日記文房具紹介
手帳・日記かさばる&ばらけるフレークシール収納は「オトナのシールコレクション」におまかせ! 手帳デコやお手紙、カードなどに使えるフレークシール。 1枚1枚、シールのデザインにあわせてカットされているシールです。同じシールがセットになって売っていることも魅力の一つですよね。…ですが、その量ゆえにバラけるし、パッケージの袋の耐... 2021.12.20手帳・日記文房具紹介
ココロとカラダわたしの「行動最適化」体験談ベスト3! 3位「疲労回復」の最適化 疲労回復の方法はいくつか載っていましたが、私がピンときたのは「積極的休養」さらに「運動」の部分です。 疲れているのになんで動かなきゃいけないんだ…と思っていましたが、だまされたと思って動いてみたらあら... 2021.11.26ココロとカラダ読書
てがき手書き手帳の文字やイラストを自分のモノに♪CLASS101でオンラインレッスンを受けてみませんか? 手帳や日記を書いていて… 「自分でオシャレな文字を書いてみたいな…」「かわいいイラストを添えられるようになりたい」 などと思ったことはありませんか?? あきこ Instagramなどに素敵な手帳を投稿している方もたく... 2021.10.01てがき手帳・日記生活の工夫
ココロとカラダ書いて話して頭の中のモヤモヤをすっきりさせよう 仕事や学校、将来のこと、人間関係、パートナーや家族のこと…悩みは尽きませんよね。 あきこ けど悩みをそのままにしておくと、ストレスが強くなってしまって心身の不調につながってしまいます。 悩みは最終的に解決させることが大事... 2021.09.30ココロとカラダ生活の工夫
手帳・日記手帳がかさばらない!重くならない!簡単かわいいデコアイテム シールやマステで貼るだけの簡単手帳デコも、ページがとてもかわいくなったり華やかになって、貼る作業もあとで手帳を見返すのもすっごく楽しくて魅力的ですが… あきこ かさばるし、手帳が重くなって、持ち歩きが大変になりませんか…? ... 2021.09.29手帳・日記文房具紹介